用語-さ・た行

用語-さ・た行

三六協定

三六協定(サブロクキョウテイ)とは、労働者と雇用者(使用者)の間での労働協定のうち、時間外労働や休日労働にかかわる協定のことです。 労働基準法(昭和22年4月7日法律第49号)第36条が根拠であることから一般的に「三六(36)協定...
用語-さ・た行

社内公募制度

必要なポストや職種の要件を社内に公示して、社内から人材を募集して採用する人事制度の一つです。 企業が一方的に社員のポジションを決めるのではなく、社員が自主的に名乗りを上げることによって、高いモチベーションを保つことができるのがメリ...
用語-さ・た行

ダブルワーク

定職を持ちながら、収入の不足を補うために夜間や休日にほかの仕事をすることをさします。 正社員として働く人は、多くの場合、就業規則によってアルバイトを禁じられており、ダブルワークはできません。 会社に黙ってアルバイトをしても、...
用語-さ・た行

生涯賃金

労働者が一生のうちに得ることができる賃金の総額のことをさします。 一般的には「学校卒業から、定年まで」の間に得られる賃金の総計とされています。 アルバイトやパートといった非正規従業員の賃金は、年齢に関係なくほぼ横ばいであると...
用語-さ・た行

人材紹介会社

厚生労働大臣の許可を受け、職業紹介を行う会社のことをいいます。 ほかにも「人材バンク」や「転職エージェント」と呼ぶこともあります。 転職を希望する応募者が人材紹介会社に登録し、無料でカウンセリングなどを受けた後、希望などを考慮し...
用語-さ・た行

残業手当(時間外労働手当)

労働基準法で「1日8時間まで・1週40時間まで」と定められている法定労働時間を超える労働に対する割増賃金のことです。 割増率は1時間あたりの賃金の25%以上とされています(労働基準法第37条)。 なお、一定の基準以上の規模の...
用語-さ・た行

Jターン

地方で生まれ育った人が一度都心で働き、その後また故郷とは違った別の地方に移住して働くことです。 Jターンの類語として、UターンやIターンがあります。
用語-さ・た行

ゼネラリスト

ゼネラリストとは、会社内の情報通、もしくは会社内で幅広い業務をこなしている人、組織ならではの能力を持っている人の事を指します。 似た言葉で「スペシャリスト」という言葉もあります。
用語-さ・た行

スペシャリスト

スペシャリストとは、特定の能力や技術を持っていて、専門的で特化した知識を持っている人を指します。 似た言葉で「ゼネラリスト」という言葉もあります。
用語-さ・た行

裁量労働制

裁量労働制とは実際の勤務時間と関係なく、あらかじめ決めた時間を働いたとみなして、給与を支払う仕組みです。 よくブラック企業等で話題になる時のキーワードとして挙げられ、残業代カットの口実として用いられる制度です。 本来は専門的...
用語-さ・た行

人材バンク

人材バンクとは正式には『有料職業紹介事業所』と呼ばれ、厚生労働大臣から認可を受けた企業への斡旋を目的とした会社の事をいいます。 『人材紹介会社』や『転職エージェント』と呼ばれる事もあります。 一般的な人材バンクとは転職希望者...
用語-さ・た行

職種

職業、職務の種類のことで業務内容によって分けた仕事の種類を指します。 「営業」や「事務」といった種類になりますが、業界、企業によって様々な種類があります。 また似た言葉として業種という言葉もあります。
用語-さ・た行

特定労働者派遣

特定労働者派遣とは労働者が派遣先企業に派遣されることを前提に、派遣元企業(派遣会社)の社員として入社する就業形態です。 労働者は派遣会社に雇用されているので、安定した収入を得られます。常用型派遣とも呼ばれています。
用語-さ・た行

職務経歴書

職務経歴書とは、これまで自分が経験してきた職務内容や所属していた会社についてをまとめた書式のことをいいます。 履歴書のスペースだけではアピールしきれない過去の実績や経験、将来の目標などを具体的に細かく伝えて、自己PRにつなげるのものです。
用語-さ・た行

第二新卒

第二新卒とはハッキリとした定義はありませんが、最近では『社会人経験3年未満の若手求職者』を第二新卒者として考える企業が多く見受けられます。 学校を卒業後1~3年で、転職または就職を志す若年の方々(25歳前後)で基本的には就業経験の...
用語-さ・た行

多様な人材

性別、年齢、国籍、障がいの有無などだけでなく、キャリアや働き方などの多様性も含みます。 また、アイディアや個性等もそれに当たるかと思います。
用語-さ・た行

ダイバーシティ経営

企業内で多様な人材を活かして、能力を最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み出し、価値創造につなげている経営のことです。
用語-さ・た行

転職エージェント

正式には『有料職業紹介事業所』と呼ばれ、 厚生労働大臣から認可を受けた斡旋を目的とした会社の事をいいます。 『人材紹介会社』や『人材バンク』と呼ばれたりもします。 基本的にはどのエージェントでも無料で紹介から入社後までを一貫して...